⚫️大根の昆布和え
薄めの短冊切り大根、塩昆布を
ジッパー袋に入れて混ぜ冷蔵庫に。
食べる前に少し絞る。
⚫️残り物スープ
写真はカボチャ、人参、
ソーセージ、コンソメ、塩コショウ。
⚫️鮭の(お肉でもOK)ちゃんちゃん焼き風
フライパン(ホットプレートでも)に
油、キャベツ、人参ピーマン等
なんでも…と鮭に調味料
(味噌+砂糖少し+おろししょうが(チューブでもOK)を混ぜる)をのせ
蓋をして中火で蒸し焼き。
合わせみそを作らず、
蒸し焼きした後に
焼き肉のタレをかけても
豚こま切れ肉が立派なメイン料理になる
栄養士Maiの雑記
こんばんは
インフルエンザが猛威を
ふるっているようですね
みなさんもお気をつけくださいね。
さて、今回ご紹介させていただいた
『鮭のちゃんちゃん焼き』の献立は
ここのブログで
初めて私が出させていただいた
時のものでして…( 〃▽〃)
写真も構成も
なんとも下手っぴいで
お恥ずかしい限り…
でも、読んでくださり
ありがとうございます
話は変わって…
先日、姪っ子が教えてくれた
隠れ家的な素敵なカフェに、
フラッと一人で行ってきました
雑貨と落ち着いた雰囲気が居心地よくて
お一人の女性が多かった
撮影許可をいただいたので…
私がたのんだランチは
『チャウダーランチ』
チャウダーは魚介の味がしっかり、
それでいてクリーミー
手作りパンもフワフワで、
しっとりとして美味しかった
手前はカボチャのコロッケ
アフターコーヒーも
ついていてありがたい
(飲みかけでごめんなさい)
普段あまり一人で
カフェに行くことはありませんが
行って良かったー
とホッコリしながら
帰途に着きました
#unRobi
コメントをお書きください