あなたの
その生きづらい人生に
伴走します
どなたでも始めやすい
新料金プランとなりました!
うつ病専門
カウンセリング
ライフレッスン
「ライフレッスン」では、心のマイナスを治癒する心理療法と、心のプラスを促進するNLP(神経言語プログラム)という心理プログラムを用いて、「うつ病克服」のお手伝いをいたします。「生きづらさ」をかかえた現状を打破し、「イキイキとした人生」を手に入れませんか?
「うつ病アドバイザー」×「心理カウンセラー」×「読書アドバイザー」がライフレッスンの強み。うつ病を専門にしているからこそ、あなたの力になれます。
うつ病アドバイザーだからこそ、じっくり寄り添えます
私自身もうつ病の苦しみを体験し、うつ病アドバイザーになりました。だからこそ、あなたの辛さにじっくり寄り添います。精神科や診療内科では、じっくり話ができないなどの不満も解消できるのではないかと思います。
悩みの解消だけでなく、メンタル強化もできます
心理カウンセラーとして、心の悩みを解決するのを第一としています。そして、あなたがうつ病を克服したあと、自分で歩んでいくための心理教育を行ったり、メンタル強化もお手伝いします。
読書アドバイザーとして、自助本もご紹介します
うつ病を克服しても、依然と強いストレス環境の中にいることで再発してしまう危険もあります。読書アドバイザーとして、セルフマネジメントができるよう、クライエント様にあった本などもご紹介します。
うつ病克服までのステップは、①「信頼関係の構築」、②「感情の整理と目標設定」、③「心理教育」、④「自己成長」。早くて1~2週間くらいから変化が出てきます。
1.信頼関係の構築
うつ病は周りからは普通に見られて誤解されやすい病気でもあります。誰にも頼れず、病院の先生からも厳しい言葉をかけられ、自信喪失している方もいるのではないでしょうか。でも、ご安心ください。ライフレッスンでは、まずクライエント様の気持ちに心を傾け、信頼関係の構築を第一とします。
2.感情の整理と目標設定
クライエント様は自分がどのようにしたらよいか、道しるべがまったく見えなくなっている状態ではないでしょうか。そのため、まずはクライエント様が、どのような部分で病気や症状を起こしているのかを整理しながら、悩みの根本を一緒に探していきます。また、克服後にどのようになりたいのかというクライエント様の目標もカウンセリングを通じて一緒に明確にしていきます。
3.心理教育
うつ病になると、白黒はっきりしないと気が済まずイライラしたり、すべて悪いことは自分が原因のように思い込んだり、思考が極端に偏りがちになります。そのような近視眼的な考え方に陥ってしまうのも、うつ病の特徴です。このような症状が、人間関係を悪化させたり、病気を長引かせる要因にもなるのです。この思考の偏りをほぐす心理教育をプロのカウンセラーが行います。
4.自己成長
うつ病は、真面目、誠実、繊細など、もともと持っている気質が影響してくることも多い病気です。そのため、病気が寛解(回復)しても、似たような環境に置かれた時に、再発しやすい病気とも言えます。もちろん気質は変えられないため、その特性を活かした生き方をご提案します。自分で立って先に進む力を得られるまでしっかりとサポートしていきますので、お任せください。
【40代女性 Kさん(双極性障がい)】
通院していた20年分も楽になることが出来ました
カウンセリングを受ける前は、本当に藁にもすがる思いでした。これでだめなら全て捨てるしかないのか、と。ただ、自分が変わりたいという思いはカウンセリングモニター中保てていた為か、なんとか自分の考え方や固定概念をシフトチェンジすることが出来ました。ほんの少しのきっかけ(カウンセリング)で、通院していた20年分も楽になることが出来ました。
【30代女性 Iさん(双極性障がい)】
私には私がついている。と心強いような気持ちです
カウンセリングを受ける前は真っ暗闇の中に居て、どちらを向いてどこに進めば良いのか分からずに途方に暮れていました。半信半疑ながらメールのやり取りをしていく中で、自然と自分の気持ちを整理し、一人よがりにならないよう、道標をしながらの問い掛けを頂き、簡潔にシンプルに答えを導き出せました。カウンセリングを受けた今は、いじけた気持ちから解放されたように思います。誰にも分かってもらえない。から、自分が自分を理解してあげられれば、他の誰に共感や優しい言葉を言われるよりも、自 分を癒す事が出来るのだと感じています。私を見て、分かって、優しくして。という寂しさいっぱいの気持ちがなくなりました。私には私がついている。と心強いような気持ちです。
【40代女性 Tさん (統合失調症、うつ病)】
好きなことに取り組もうと思えるようになった
いつもなら記憶からすぐ消えることを書いたり、考えたりすることで、普段自分が気付けなかったことに気付けたり、しっかり考え直すことができました。その結果、沈み込んでても、短期間でいつもの状態に戻れたり、好きなことに取り組もうと思えるようになりました。
【40代女性 Kさん (うつ病)】
うつ病を分かってくれる人と話しているのが一番楽です
うつ病を分かってくれる人と話をしてるのが一番楽です。重度・軽度関係なく、なった本人じゃないと辛さが分からないですからね。
【40代女性 Kさん(双極性障がい)】
医師とも違うけど、それよりも的確なアドバイスを受けることができました
とても良くしていただきました、ありがとうございます。ご自身もうつ病を経験されているとのことで、言葉のひとつひとつ、軽さはないです。でも重すぎずに、わたしにとっては丁度良かったです。なんと表現したら良いかわかりませんが、医師とも違うけど、それよりも的確なアドバイスを受けることができました。
【30代女性 Iさん(双極性障がい)】
そんなに気を張らなくていいから何も考えずに受けてみるといいよ
自分の心に向き合うのは、勇気がいるし、しんどい事のように思えるけれど、向き合って自分を見てあげれば、それが自然と自分を大切にしてあげる事につながっていくので、そんなに気を張らなくていいから何も考えずに受けてみるといいよ。と、言ってあげたいです。
【40代女性 Kさん(双極性障がい)】
本当にこじらせる前に受けていればよかった
もっと早くに自分を甘やかして(?)カウンセリングを受けていればよかったなぁと思います。本当にこじらせる前に受けていればよかったです。文章がまとまりませんが、感謝の気持ちでいっぱいです!ありがとうございました。引き続きブログ読ませていただきます!
質問・お問い合せ
「NLP」とは ※私の師匠の動画です
ライフレッスンSNS
アメーバブログ
「うつ病専門」ブックセラピーです。うつ病で悩んでいる方へ、役に立つ書籍を紹介しています。特に、30代、40代の社会人の方は必見!年間500冊を読書する私が、実際に読んだ本から紹介していきます。どの本を読めばよいかわからない。そんな忙しいあなたの時間を、私がショートカットします。
ツイッター
「うつ病専門」ブックセラピーです。うつ病の方に元気になってもらいたい。そんな気持ちを込めて、読んだ本の中から、素敵な言葉を毎日つぶやいています。ぜひ、一日のエネルギーにしていただけたらと思います。ご登録お願いします。